ダブルクリップで挟むだけの配線整理
皆さんはデスク下のコードやケーブルをどう整理されていますか?
恐らく様々な方法で整理されていると思います。
私も以前ご紹介した、マグネットフックを使った方法で配線を整理しています。
実はこのマグネットフックを使った方法より以前に、デスク下の配線をどうにかしたくて一番初めに思いついたアイデアがあります。
それがこちらを使った方法。
たまたまダイソーで見つけた大きいダブルクリップ。
見た瞬間にピキーンと「もしかしてデスク下のフレームに挟める?」「隙間を空ければ、ケーブルやコードを挟めるのでは?」と思いついたのです。
まぁそこからデスク下収納の沼にはまっていくのですが・・・。
今はダブルクリップとマグネットフックの両方を使って配線整理をしていますが、まだ色々考えている途中なんですよね。
配線も収納も、もっと良くならないかと日々考えてます。デスク下収納の沼は深いんですよね。
それでは、ダブルクリップを使ったデスク下の配線整理をご紹介していきます。
デスク下収納シリーズ
デスク下の配線をマグネットフックで整理する方法や、ちょっとした収納棚を作る方法をご紹介しています。
興味のある方は、こちらも一緒にご覧ください。
ダイソーのダブルクリップ
ダイソーの特大ダブルクリップ、でかいです。
大きさは、黒い部分の挟む幅は5cm、三角形の底辺の奥行2.5cm。
レバー部分は長さ約6.5cm、最大の長さは約9cm。ダブルクリップとしては特大ですね。
3個で110円です。
ダイソーじゃなくてもセリアや他100均、ネットショッピングに売ってる物でも十分です。
ダブルクリップならどこのものでも使えますし。
ただし、大きさに注意です。挟める大きさは確認しておきましょう。
三角形の底辺の奥行=挟める大きさです。
ダブルクリップの使い方
使い方といってもすごく簡単です。
私の場合はデスク下の金属フレームをダブルクリップで挟んで、下側に少し隙間を作ります。そしてそこにコードやケーブルを通すだけです。
いたってシンプルで簡単な方法。
挟む部分を上下すれば簡単に隙間を調整できますから、複数のコードやケーブルでも余裕です。
もちろん挟めるところなら、デスクの天板だろうがフレームの縦だろうが横だろうが、どこでもOK。
かなり強力に挟むので、ずれ下がったり外れるということがほぼありません。
そしてダブルクリップには他にも利点があります。
レバー部分(取っ手部分?つまみ部分?)が折りたためるのがおおきいですね。邪魔になりません。
しかもこのレバー部分、折りたためばコードやケーブルを固定できるんです!いやこれぞまさに一石二鳥。
イヤホンの細いコードや、なんかちょっとしたものを仮固定みたいに使えますよね。
レバーだから動かせば、すぐに取り外しできますし、本当に無駄がないというか完璧な使い方ができますよ。
実はレバー部分には別の使い方もありまして、それがこちら、
充電ケーブルやUSBケーブルなどの端子類をここに引っ掛けて置ける。
意外と便利なんですよ、この使い方。
ダブルクリップでデスク下の配線を整理のまとめ
特大のダブルクリップを使った、デスク下配線の整理はいかがだったでしょうか?
以前紹介したマグネットフック方式は磁石がくっつく場所があることが前提だったので、無い場合はメタルプレートなどを使わなければならなかったんですよね。
そこが弱点でした。
今回紹介したダブルクリップ方式は、挟む場所さえあればいいのでかなり汎用性は高いと思います。
デスク下が無理なら天板の奥側に挟んだりもできますし、デスク以外のところに挟むのもあり。
ダブルクリップ方式は、たぶんなんにでも応用できます。
小さめのダブルクリップを使って車の中のちょっとした配線を固定したり、スチールラックなどに延長コードを這わせたり、とにかく色々な場所で配線をまとめるのにはうってつけの方法だと思います。
デスク下沼にはまっている私としては、まだ他に方法があるんじゃないかと日々模索中です。
アイデアが思い浮かんでも安くてコスパの良い方法じゃないと、このサイトで紹介する意味がないですからね。
そこが難しいところでもあり、楽しいところでもあるんですけどね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。また別の記事でお会いしましょう。
ざんまい でした。