人気の低反発枕
枕は硬めが好み、管理人のざんまいです。
皆さんは、夜快適に眠れてますか?
朝起きたら頭が痛い、首が痛い、肩が痛い、腰が痛い、様々な症状で寝起きが最悪なことってありますよね。
私も頭が痛かったり首が痛かったりで、最悪な目覚めを体験したことは数えきれないほど経験しました。
枕が悪いのかな?とは思いつつも、枕を変えたぐらいでそこまで変わることは無いと思っていました、少し前までは。
本当になんとなく通販サイトで枕のランキングを見ていて「へぇ~この枕人気なんだ~。頭とか首にフィットしそうな形状だな。安いし試しに買ってみるか」これがきっかけでした。
そんな特に期待しながら購入したわけでもなく、どんな感じかなと本当に軽い気持ちで買ったんです。
そこで今回ご紹介する、おすすめのコスパアイテムはこちら、

まさかあれだけ悩まされていた、頭や首の痛みから解放されるとは思ってもみませんでした。
枕って本当に大事なんですね。
こんなに劇的に変わると思っていなかったので正直びっくりしています。
やはり実際に購入して試さないとダメだなと、今回は思い知らされました。思い込みって本当よくないですね。
それでは、「RoyalLife 二度寝注意枕 低反発」の詳しいレビューをご覧ください。
※商品価格は常に変動します。購入の際には、各通販サイトで値段の確認をしてください。
(このサイトでの表示価格と各通販サイトでの価格が違う場合があります)
※またクーポンの適用やポイントの確認を忘れずに。


人気の低反発枕の詳細画像
外箱が黒い箱で結構しっかりしています。かっこいいですね。

低反発枕が圧縮された状態で入っています。付属品は、取扱説明書。製品保証書も兼ねています。

圧縮といっても、真空状態ではなく簡易的です。
取扱説明書と製品保証書の一体型。使い方の説明なども載ってます。
袋から取り出すとすぐに膨らんで、元の形に戻ります。もっと時間をかけて戻るのかなと思いきや一瞬でした。

私が購入したカバーは、メッシュで肌触りが気持ち良いです。
カバーは20種類あり、色はもちろん素材が違うものなど自分の好みのものを選べます。
枕としては、かなり特殊な形状。
カバーの中には、更に黒い内カバーがあり、その中に低反発枕の本体が入っています。カバーが2重とは意外としっかりしてますね。
少し見にくいですが、低反発枕の本体に開いた通気口。熱や湿気を逃します。

サイズは、幅約50cm×30cm、手前の高さ約10cm、奥の高さ5~6cm。
枕としては大きいサイズの部類でしょうか。
重さは、620g。
人気の低反発枕の仕様

人気の低反発枕を実際に使用した感想
触った感じは、柔らかくもあり硬さもある感じ。押すと沈み込んで、ゆっくりと元に戻る。
低反発と書いていたので、柔らかすぎたらどうしようかなと思っていたのですが、個人的にはかなり好みの柔らかさです。柔らかすぎると、へたるのも早いですからね。
取扱説明書にも書いてる通り、肩と枕の間に隙間ができないように、頭を置く位置が浅くならないように注意しながら寝てみました。
枕をしっかり肩にあて、くぼんだ部分に首を乗せてご使用ください。
取扱説明書より抜粋
この時、頭の置き方が浅いと枕の効果を正しく得ることができません。
肩と枕が離れないようにしてください。
使い始めは初めての感覚で首などに違和感を感じるかもしれませんが、使い続けることで馴染み、寝心地が良くなります。
かなりのフィット感です。頭から首あたりまで重さが分散されてる感じがすごくします。よくある「重力を感じない」というか、枕が頭や首にフィットしてるので全体で包み込んで支えてる感じでしょうか。
説明書に書いてる通り、初めてだからか少し違和感がありますね。個人的には今まで使ってきた枕の中でも一番高いので、「こんなに高くて大丈夫なのかな?」という不安が。

次は仰向けから横向き寝の姿勢に変えてみましたが、これが最高でした。
枕の左右が高くなってる構造は、横向き寝が多い私にはピッタリ。適度な柔らかさなので、頭が沈み込んで斜めに傾かないし、耳も痛くなりません。
実は初め見た時に、これは購入して失敗したかなと思ったんですよね。少々枕が高すぎるように見えたので。
とりあえず第一印象は、こんな感じでした。まあとにかく実際に寝てみないことには分かりませんからね。さっそく届いた日から、使い始めたわけですが。
結果は、もうずっとこの枕で寝てます。以前使ってた枕は、押し入れにしまっちゃいました。いやまさかここまで、良いとは思いもしませんでした。

枕の高さが10cmほどあるので、私には合わないだろうなと思っていたのですが、実際に寝てみるとあら不思議。こんなに高いのに、なぜか合うみたい。
首周りの痛みが消えたのが本当に驚きで、目覚めが凄いすっきりしてるんですよね。いや何年振りだろってくらい、目覚めがすこぶる気持ち良い。
それにちゃんと自然な姿勢で寝てるせいか、呼吸もすごくしやすいんですよ。これいびきに悩んでる方には、いびき防止や軽減の効果がありそうです。
振り返ってみると今まで使ってきた枕は、低すぎたのかな?と感じました。
枕が低すぎて首をちゃんと支えていないうえに、横向きになったときも枕が低いので頭が平行にならずに、斜めに傾いてる状態。頭にも首にも負担が掛かってる状態で何時間も寝ているので、そりゃ頭や首、肩なんかも痛くなるのもうなずけます。
起きてる時間も椅子に座って何時間もデスクワークをしますから、首、肩、腰には更に負担がかかります。首こり肩こりを解消する体操とか、めちゃくちゃしてましたからね。
私の場合は首こりからくる頭痛や軽いめまいが結構頻繁にあったんですが、それが全く無くなったのが本当に嬉しい。
まさか枕変えるだけで、長年の悩みがこんな劇的に解消されるとは。ただしこれは個人の結果なので、他の方が同じ効果が得られるとは限りません。
合う枕って本当に個人差がかなりあると思うので、実際に試すしかないんですよね。枕難民なんて言葉があるぐらいですから。
さらに快適な睡眠を求める方はこちらもどうぞ
人気の低反発枕のまとめ
RoyalLife 二度寝注意枕 低反発は、いかがだったでしょうか?
いやはや今回は私にとって、かなり嬉しいコスパ商品となりました。
まさか長年の悩みが一発で解消するとは・・・。
何事もまずは試すことですね、素人考えでああだこうだと思い込むのは本当に良くない。
この枕のおかげで、寝る時に首(頚椎)を支えることの大切さがよく分かりました。現代人はストレートネックとかの問題もありますし、睡眠と首って結構な因果関係がありそうですね。
今まで枕を何回も替えましたし、TVでやってたバスタオルで枕を作るみたいなものもやりましたね。
一時期は「羊のいらない枕」を試してみようかなと、真剣に悩んでた時もありました。でもやっぱ価格が高くて、手がでなかったです。
高級な商品が自分に合うとも限りませんから、まずは今回の枕のようにリーズナブルな価格帯の枕から試すのもアリですよね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。また別の記事でお会いしましょう。
ざんまい でした。

