フレキシブルUSBライト
「デスクの上が暗い、もう少しだけ明かりが欲しい」と、思っていたざんまいです。
スタンドライトやデスクライトなど、意外といいお値段がするもので。
そこそこの明るさでいいから、コスパな照明はないだろうかと探していて見つけたのが、こちら

安い! と思いましたが、これちゃんと明るいんでしょうか?
照明関係は、安いと明るくないのが定番。買ってみたら意外と明るくない、なんてこともよくあったり。

昔、シーリングライトを買った時に、実際につけてみると「あれ?暗い・・・」なんてやらかしたのを思い出しました。
そんな反省を踏まえながら、結局購入しました。(コメント欄に明るいという書き込みがあったので)
それでは、さっそくフレキシブルUSBライトのレビューです。

パッケージ内容


MODEL | YK-28 |
POWER | DC5V |
CONSUMPTION | 1.5W |
LIGHT SOURCE | 28 pcs white LED |
SIZE | W14xD56xH405mm |
WEIGHT | 59g/60.3g(Magnifier) |
かなり簡素です。付属している物はありません。裏面に特徴と性能が記載されています。

コスパ商品によくあるパッケージ。無駄を一切省き、コストカット。
USBライト本体の詳細

USBの差し込み端子を除いた白い部分から、長さ40cm前後です。

28個のLEDが付いている部分は、9cm×4.2cmぐらい。
穴が開いてるのは、熱がこもらないためですかね?

裏にON/OFFできるスイッチがあります。

本体の一番厚みがある部分は、スイッチ部分で幅1.36cm。

値段の割に、意外としっかりしてるフレキシブルメタルワイヤー。
フレキシブルは、何かに巻き付けることもできますし、好きな形にしてそのまま固定することもできます。

案外使い勝手が良いんですよ、フレキシブルって。私の友達なんかは、夜の車の中で手元ライトとして使っています。

プラスチックで補強していますね。確かにここ、LEDの部分を持って動かすことが多いので、補強しないと折れやすいのかもしれません。

USBの根本まで、フレキシブルメタルワイヤーがきちんと繋がってますね。意外にしっかりと作ってます。

実際の性能
部屋を暗くして、右からフレキシブルUSBライトをON。
普通に明るいです。恐らく130~150lmはあるのではないかなと思います。かなりの憶測ですが。
もうちょっと上から照らすと、普通のデスクライトやスタンドライトと同じような使い方もできますね。

LED側を見れないぐらい強力な光です。28個のLEDが光ってるのだから当たり前といえば当たり前。良い子の皆さんはLEDを直視しないようにね。

消費電力は2W前後。これならモバイルバッテリーでも長時間使えます。
計測したのは、こちら
実はこんな風に、すでに使ってるんですけどね。

ハンディーファンのバッテリーが、見事なまでにしっくりきてしまい、この状態で私は使ってます。
ちょっと照明が必要な時とか、モバイルバッテリーと組み合わせればミニライト感覚でかなり重宝しそうです。

防災グッズとしても、使えそうですね。
まとめ
28LED フレキシブル USBライト YK-28 は、いかがだったでしょうか?
意外と明るいんですよ。通販サイトのコメント欄でも、意外と明るいってよく書かれていました。
小型でもLED28個付いてますから、安くても十分な明るさがあるのはいいですよね。さすがコスパ商品。
それと、モバイルバッテリーとの相性がすごい良さそうでした。消費電力も少ないですし、フレキシブルなので自由に動かせますしね。
置き場所が限定されたり、バッテリー駆動なので用途が少し違いますが、もっと明るさが欲しいなら、こちらのCOBライトもありですね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。また別の記事でお会いしましょう。
ざんまい でした。
