アイデア

ちょっとした工夫でコスパ商品を更に便利に!
様々なアイデアをご紹介します。

アイデア

吐水口の交換|水が出る部分を高くしてキッチンのシンクを広く使う

キッチンの蛇口(水栓)の水が出る部分(吐水パイプ)を高くする方法をご紹介します。サンエイ(SANEI)の泡沫上向自在パイプに交換すると、水がでる部分が約13cmほど上に高くなるのでシンクが広く使えるようになり便利です。
アイデア

【アイデア】PCスピーカーの角度を調整できる100円スタンド

モニターの上や棚にスピーカーを置くと一番困るのが、スピーカーの角度。PCスピーカーは上を向いていることが多く、角度を下向きに調整するのは一苦労です。そこでおすすめなのが、100円スタンド。安く簡単に角度調整できるアイデアをご紹介します。
アイデア

【可動棚の作り方】安くて簡単!DIYで移動できる棚を作る方法

壁に可動(移動)できる棚を安く簡単に作る方法をご紹介します。壁に棚柱を固定し、あとは棚受けを差し込み棚を置けば出来上がり。すぐに取り外せるから棚の移動も簡単。後から好きな場所に棚柱を追加すれば、更に移動できる範囲も広がって拡張性も抜群。
アイデア

ダブルクリップでデスク下の配線を整理 挟んでまとめて固定できる

ダイソーの特大ダブルクリップで、デスク下のケーブルやコードをまとめて整理するアイデアをご紹介。挟むだけだからデスク下だけじゃなく、ダブルクリップを挟めるところならどこにでも配置が可能。簡単さと安さを両立したコスパ最高の方法です。
アイデア

デスク下に収納棚を安く簡単に作る方法 スマホや小物類を収納できる

テーブルやデスクの下に、簡単にそして安く収納棚を作るアイデアをご紹介。スマホや小物類などを収納できる、邪魔にならないちょっとした棚が机の下に欲しい方にはうってつけの方法です。材料費もたった数百円!すぐに取り外せるから、気軽に配置変更も可能。
アイデア

デスク裏の配線におすすめ マグネットフックでコードを綺麗に整理

パソコン・モニター・充電器・電源タップなど、デスク周りはケーブルやコードなどでごちゃごちゃしがち。そんな配線をデスク裏に隠して綺麗に整理できるのが、このマグネットフックを使った方法。安くて簡単、フックに引っ掛けるだけだから取り外しも可能。
アイデア

とにかく安く遮光したい!安い代用品で1級遮光と同じ効果を出す方法

見た目なんてどうでもいい、とにかく激安で遮光をしたい。そんな方におすすめするのが、黒い画用紙で代用する方法。1000円前後で6畳分もの広い範囲を1級遮光なみに暗くできるためコスパは抜群!すぐに貼ったり剥がしたり出来るので簡単で便利。
PC関連

PC内部へのホコリの侵入を防ぐ エアコンフィルターで簡単に対策

パソコン内部に侵入するホコリを軽減できれば、掃除が楽になるはず。そこでエアコンフィルターを使った、簡単で効果抜群の方法をご紹介。大きなエアコンフィルターは、切って使えば何回でも貼りなおせてコストパフォーマンスも抜群。年間で数十円~とお得!
アイデア

リングライトのスマホ位置をマジックアームで自由に配置する方法!

スマホをリングライトの真ん中に配置したいのに微妙にできない。そんな経験ないですか?そんなお悩みを解決するのがこのマジックアーム。360度回転するから前後左右高さと自由自在。縦でも横でもスマホをリングライトの真ん中に簡単に設置できる。
アイデア

ワイヤレスのマウスやキーボードの反応が悪い時にする改善方法

電波干渉で反応が悪いマウスやキーボードを、USBハブで改善する方法のご紹介。色々試したけど改善されずに、困った人たちに送る最終手段の改善方法。邪魔にならずマウスやキーボードからも近いため、電波干渉を受けずに確実に通信ができ反応が良くなります。